今まで乗ってきた相棒とも言えるバイクを手放すには勇気がいりますし、どうせ買い取ってもらうなら高く買ってもらいたいですよね。
そこで買取業者の選択肢として候補に入れたいのが「バイク王」です!非常に有名な買取業者なので一度は名前を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?
とは言え気になるのが、バイク王で実際にバイクを売った人の口コミや、総合的な評価ですね。
今回は、
- 結局バイク王は高く売れるの?
- バイク王への口コミ、評価は?
- 少しでも高く売るコツは?
以上3点について、徹底的に解説していきます!
いくら大手だからといって本当にバイク王に売っていいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
そもそも:バイク王ってどんな買い取り業者?実績と特徴
バイク王はバイク買取業者の中ではトップクラスの知名度があり最大手の業者ですが、そもそもどんな買取業者なのかをお話しますね。
バイク王の大きな特徴をざっとまとめると以下の通り。
- 状態が悪いバイクでも積極的に買取してくれる
- 出張料・査定料がかからないのでお試し査定が気軽にできる
- 24時間365日全国どこでも出張買取についての問い合わせができる
- 特定の車種やメーカーにこだわらない買取をしてくれる
- 原付き・中型・大型・外車でもOK
- スタッフの対応満足度が93%と高く、丁寧・親切
- 買取額3万円以内なら当日現金払い・3万円以上は4営業日以内に指定口座に入金されスピーディーな取引が可能
以上がバイク王の大きな特徴です。
簡単にまとめると『いつでもどこでも車種にとらわれず、状態が悪いものでも買い取ってくれる業者』と言えるでしょう。
バイク王はチェーン店だからこその強みから、
- 壊れていて動かないバイク
- 鍵を紛失しているバイク
- 必要書類が揃っていない
- 事故車
- 改造をしているバイク
など、もう乗ることができないものでも値段がついたり、無料で引き取ってくれたりと、他の小さな買取業者では断られるであろうバイクでも柔軟な対応をしてもらえます。
その他、口コミを調べてみると、
- 出張買取をお願いすると次の日にすぐ来てくれた!
- 親切でわかりやすく説明してくれたので安心してバイクを売ることができた!
などスタッフの対応にも高評価がたくさんあり、悪い口コミはあまりみかけられませんでした。
特徴的なCMでお馴染みの買取業者です
バイク王のCMと言えば以前は「バイクを売るならGO~♪バイク王~♪」というフレーズが印象的でしたが、最近はさらに深みのあるCMになりましたね。
バイクとの別れを惜しみ、でもバイク王がその想いをしっかり受け取りますよ。という内容。
やはり愛車との別れは寂しいものなので非常に共感性の高いCMです。
まだ見たことないよーという方は、上の動画を直接再生できるのでぜひ1度は見てみることをおすすめします!
【結局】バイク王は高く売れる? → 業界最大手だから高く売れる

いくら大手だろうがスタッフが親切だろうが大事なのは買取額ですが、結論を言ってしまうとバイク王の買取額は全体的に高めです。
その理由は以下3つ。
- 最大手のため予算額が多い
- 口コミによる評価を下げないため
- リピート率を高めるため
まず買取業界で最大手だからこそ、そもそもの買取予算額が会社全体としても多くあること。これは紛れもなく大手の強み。
そして2つ目は、有名である分ちょっとした口コミでも広がりやすく、明らかにおかしい安値を付けてしまうとマイナス評価を受けやすいからです。
そのため目先の利益を優先することで結局損をしてしまうので、高い買取に努めています。
最後に、バイク王のリピートをしてもらえなくなる方が会社としてマイナスなので、お客さんが納得して気持ちよく取引できるようにしています。
そうすることでリピーターを増やしているんですね。
大手だからこその欠点 → 融通が効きにくい
バイク王は業界最大手だからこそ高い値段で買い取ってもらえるというお話をしましたが、そんな中で一つ欠点があるとするならば、値段交渉の融通が効きにくいという点が挙げられます。
査定に関して大手だからこそ会社全体としてのマニュアルがあるので、提示された金額に対しての交渉が通りにくいです。
幅広く買い取ってもらえる分壊れているバイクなどはビックリするくらい安い金額を付けられることもあるのですが、バイク王では交渉で値上げしてもらえる可能性は少ないんですね。
それでもそこはバイク王の親切丁寧な対応や、無理に売らせるための勧誘があまりないことを考慮するならば、安心して任せられる大きなメリットがあります。
実際に調べてみても、バイク王で買い取り査定をしてもらう際にトラブルが起こったという事例は見当たりませんでした。
バイク王なら原付バイクも売却可能!
バイクの買取業者によっては、原付バイクをもっていくと「原付じゃ値段出せません」と言われることも珍しくありません。
せっかく売りたかったのに、とガッカリしたことある人も多いのではないでしょうか?
でもバイク王ならそんな心配は無用。原付バイクでも売ることが可能です。
非常に状態が良ければ10万円以上になることもありますし、そうでなくても3万円程度になる可能性がありますので、まずは諦めずに持っていってみましょう。
処分するためにむしろお金を払うくらいであれば、数万円でも売った方がお得です。
バイク王で査定・買取してもらった人の口コミまとめ

では実際にバイク王でバイクを売った人の口コミをまとめてみました!
良い(ポジティブな)口コミ、悪い(ネガティブな)口コミそれぞれをまとめましたので、ぜひ両方を参考にしてみてください。
バイク王に対する良い口コミ
まずはバイク王への良い(ポジティブな)口コミからまとめていきますね。
どの口コミもいいものばかりですが、特にバイク王の対応の良さを評価する声がおおくありました。
しばらく乗っていないバイクで、もうガタがきていたので出張買取をお願いしました。
お願いした翌日にすぐ来てもらえて、にこやかに対応してくれました。
家まで来てくれるので、家の中でゆっくり待っていましたが、なんとオンラインででた査定額よりも少し高く、予想以上の高値で買い取ってもらえました。
もし安すぎたりしたら、すぐに帰ってもらうつもりでしたが、この金額には満足でしたので、お互いに気持ちよくお取引することができました。
次もこのような機会があればぜひ利用したいと思います。
50CCのバイクを先日バイク王で売りました。
まだ手放すかどうか迷っていて、高ければ売ろうかな?くらいの気持ちで査定に来てもらいました。
50CCのバイクなので、そこまで高い値段はつかないだろうとは踏んでいましたが、自分が思っていた値段よりもはるかに高く、すぐに現金がもらえることもありがたかったので引き取ってもらいました。
大型バイクではないのにわざわざ来てもらってわるいなぁ・・という気は少ししていたのですが、スタッフの方が笑顔で接客してくださり安心しました。
もう一社と比べてから高く値段をつけてくれる方に売ろうと思っていたカワサキのゼファー400。
もう一社の方もバイク王には劣るものの、バイク買い取り大手です。
結果、バイク王のほうが遥かに高かったのでバイク王に引き取ってもらいました。
なぜその値段になったのかを丁寧に説明してくれて、もう一社の方は「ここがこうだから値段が下がりました」というような説明が多く正直テンションが下がりましたが、バイク王はこちらが嫌な気分になることなく説明してくれて嬉しかったです。
大事なバイクでしたが、バイク王に決めてよかった!
親切、丁寧、迅速の三拍子!
原型を留めないほどのカスタムされたサビサビの初期型DT50(不動車)で、間違いなく引き取り料がかかるだろうと思っていたのに、無料で引き取って頂きました!ビックリです。対応もとても親切、丁寧で感じも良く大満足でした!
現在、他にCB1300を所有していますが、次にバイクを買う時はバイク王にしようと思います!ホントに助かりました!心から感謝致します!
ボロボロでサビサビのスクーターが売れましたw
あちこちの評判で、なんやかんやと悪い部分を指摘していき最終価格¥0で手数料払わされるや、手数料は負担するので持ち帰らせてと言い出しなかなか帰らないなど見て戦々恐々でしたが、軽く見て金額つかないようなら触らずに帰って!と伝えてからの見積りで拍子抜けするほどスグに金額を出してくれました。
その金額も他社のネット無料査定で出てきたものと大差なくて現物見てない業者価格と同等の高値で驚きでした
調子に乗ってダメもとで「もうひと声+¥3000」でOKを貰い契約となりました
こちらの想定の倍以上の買取金額となったので私にはとても良心的な会社だと思いました
対応の良さに加え、他社に比べ明らかに高額で買い取ってくれたという声が目立ちますね。
さすが最大手の信頼感といったところでしょうか。
バイク王に対する悪い口コミ

次はバイク王に対する悪い(ネガティブな)口コミをまとめます。
悪い口コミにはバイク王が大手だからこそのマニュアル通りの買い取りについて不満な方もいるようです。
買取額は予想通り・・くらいで平均的だと思いますが、交渉して少し高く買ってもらおうと思っていたのですが、そこは全く通りませんでした。
一応本部に問い合わせたりとがんばってはくれましたが・・。
驚きの買取額!というわけにはいきませんでしたね。
査定時間が長く、1時間以上も待ちました。
丁寧に査定してくれているのはわかりますし、できるだけ高く買い取るための努力はわかるのですが、それなら先にどのくらい時間がかかるのか教えておいてくれればこちらもそのつもりで待てたのですが・・。
買取額に関しては特に不満はありませんがこの点だけ惜しかったです。
距離もあまりいっていないバイクで、人気の型なので高く売れると期待していたのですが、思ったよりも安くて残念。
もう少し高かったら売っていたのですが、今回は見送りました。
長居し時間をかけてだらだら雑談して、最低の価格をつける
査定に来てもらってから、引っ越しの準備で忙しいことを伝えていたにも関わらず、若いお兄さんがバイクの周りをぐるぐる周りながら1時間以上雑談し続け、「稼いでるんじゃないですか?羨ましいなあ」などと、気持ちよくさせようとしたうえで、最終的に相場の1/4の値段をつけられました。
金額はべつにいいのですが、やり方があまりに汚いなと思いました。二度と使いません。
全てが最低
購入から1年間通勤のみに使用していたバイクを、バイク王で査定してもらうと、買取ではなくこちらがお金を払っての引取りになると言われました。
綺麗な状態なのに・・・高価買取はどこへいった。
お金を支払うくらいなら、不良品回収でタダで持って行ってもらえるので断ると「じゃあうちもタダでいいですよ」と。相手の出方によって対応がコロコロ変わる時点でもうダメなのでお断り。
他社にお願いすると3万円で買い取ってくれました。
査定時間が長いというのはあと数件SNSからも口コミで見かけました。長い方で約2時間という方もいましたが、それは交渉をしたり本部に写真を送って確認作業をしていたから・・だそうです。
バイク王で査定してもらうなら、少し長めに前後のスケジュールをあけておいたほうがいいかもしれませんね。
SNS・Twitterのバイク王の口コミもチェック!
Twitterからも生の声の口コミを集めてみました!
私の青春はバイク王に託したよ
査定する人いい人だった pic.twitter.com/SeVIyEsqy8— マーチン (@OQgeY3ohhVlTkyY) April 6, 2019
バイク王査定60万でした pic.twitter.com/3o6lUBdxKN
— あきら (@_mk2__) July 1, 2019
興味本位でバイクの査定したら何円になるかしたらまさかの登録されてバイク王からめっちゃ電話くるww
— アルミニウム🦔@レブル250 (@Alumin02z) July 13, 2019
レッドバロンで古いスーパーカブ、買い取りを見積もるも0円査定。次に期待せずに行ったバイク王では10000円になりました。ありがとうございました!古いカブ、次のオーナーで大切に乗られる事を祈ります!レッドバロンはクソなので買い取りを頼まない方がいいです。 pic.twitter.com/Qqby5v0zEe
— 住吉大学総合学部@ハママツNK34🌻 (@sumiyoshidaigak) June 22, 2019
ネットでレッツの無料一括査定を依頼。
2店が買取金額を即座に提示。
地元のバイク店が1~4万円、バイク王が最高7万円。
その後、レッドバロンに出向いて査定を受ける。
外装には目立つ傷は無く、走行距離は常識レベルも、提示された金額は5千~1万円。
あまりの低さに笑ってしまいましたわ。🤣— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) July 8, 2018
R125手放すために数社に一括で査定してもらうネットの
やつで入れてみたら即バイク王から電話がありました私としてはネットでちょっと具体的な相場見たかっただけなんですが
いつ見に行けばええんや?って聞かれてバイク王は嫌な噂しかないので
断っても4回も食い下がってこられて困ったよ(;´∀`)— 青い末弟@NM-4 02 (@R125_BLUE) January 28, 2018
他店では値段の付かなかったバイクが10,000円になったなど、幅広く買取をしていることが口コミから分かりました。
ただ、何回も電話が来たり諦めが悪かったり、というネガティブな口コミもTwitterに流れていましたね。
いくらバイク王の対応が良いといっても、やはり結局は担当になる人次第というところはありますので、その点は過度に期待しすぎないほうが良いと言えるでしょう。
つまり、バイク王に対する口コミをまとめると・・
バイク王に対する口コミをいくつか見てきましたが、良い口コミと悪い口コミをまとめてみると以下のようになります。
■良い口コミ
- スタッフ対応がめちゃくちゃ丁寧!
- 買取金額は他社よりも明らかに高い
- なぜその値段になったのかという説明もしっかりしてくれる
■悪い口コミ
- 査定時間が長い
- もう少し高く買い取ってほしい、という交渉が通らなかった
- 想像よりも買取金額は安かった
査定時間の長さにだけ目をつむることができれば、満足する取引ができるのではないかなと思います。
金額が安く感じた場合は他の買取業者にも査定してもらうことをおすすめしますが、結局バイク王が一番高くなるのかなという印象です。
ぶっちゃけ、バイク王の査定員がしつこいって本当?
バイク王について少し調べてみると、売却を断っても査定員がいつまでも帰らずしつこいという情報がチラホラ見受けられます。
これに関して本当なのかと言うと、正直一昔前はしつこい査定員が多かったのは事実です。
ただ2013年に特定商取引法の改正が行われ、訪問営業(訪問でのバイク買取は対象)が厳しくなりクーリングオフの対象となったことで体感的にグッと減ってきています。
2020年になる今であればほとんど心配することはないでしょう。
もし、仮にしつこい査定員に当たってしまい売却してしまったとしても、8日間以内であればクーリングオフが可能なので安心してOKです。
バイク王で少しでも高く買取してもらうための方法

悪い口コミに「思ったよりも買取額が高くなかった」という口コミがありました。
せっかく愛着のあるバイクを売るのなら、高値で買い取ってもらいたいところですし、高く売れれば新しいバイクに乗り換える資金として大きく役立つはず!
そこで、できるだけ高く値段がつけてもらうためにもすぐに実践できるコツをまとめてみました。
実践してから、査定に出しても遅くありませんよ!
方法①:査定額が高くなるポイントを知る
当たり前ですが、査定においてどういった点を評価されるのかを知っておくことは最重要です。
査定に影響するポイントはたくさんあるのですが、その中でも特に重視されているポイントは以下3つ。
- エンジン
- 傷や凹み、足回りなどの消耗
- 年式、状態の維持
1つずつ解説しますね!
1.エンジン

エンジンがしっかりかかるか、というのは査定の最初にチェックされます。
バイク王ではエンジンがかからなくても買取や引取をしてくれますが、当然大幅に値段が下がったり、最悪の場合は値がつかないことも少なくありません。
エンジンがかかる場合はオイル漏れ、滲み、音など細かくチェックされますが、普段から少しでもエンジンの不調を感じたらその都度メンテナンスに出してチェックしておくことが高額査定へと繋がります。
2.傷や凹み、バイクの足回りなどの消耗

エンジン以外の消耗も大きな査定ポイント。
バイクの外装以外にもラジエーターやフレーム、エンジンにいたるまで傷や凹みのチェックをし、査定額をだすのは基本です。
エンジンと違い、傷や凹みは自分でも安く直すことができる場合もあります。
普段からこすり傷や転倒に気をつけたり、ハンドルの先端が壁にぶつからないようにしておきましょう。
そして、バイクの足腰の消耗も細かくチェックされます。
長年乗っていると足回りが消耗してくるのは仕方がないことですが、あまりにも摩耗しているかで査定額がガクッと下がってしまいます。
特にハンドル下のステアリングが重要と言われていますので、細かい修理・メンテナンスを大切にしておきましょう。
方法②:高値が付きやすいシーズン【春・夏】を狙う

春と夏は、大型連休や夏休みでツーリングに備えて多くの人がバイクの乗り換えを検討するシーズンです。
なので全体的に高値が付きやすく、また、バイク王に在庫が少ないモデルであればさらに高値が付く可能性もあります。
しかし、多くの台数が出回っている車種であればシーズンはあまり関係なくだいたい一定額での買取りとなっている可能性が高いので、特にレアな車種や人気の車種をお持ちの方に向いた売り方ですね。
方法③:早めの査定を!年式・状態の維持も大切

バイクの年式・状態も査定で見られています。
年式が新しいほうが高値はつきやすく、日々のメンテナンスが行き届き状態の良いバイクほど高く評価してもらえます。
ですので、売ろうかな?と思ったら早めに売ることをおすすめします!
売らないまま放っておくと年式や状態がどんどん悪くなってしまいますので、早く売ったほうが高く売れてより満足できますよ!
バイク王でバイクを売却するまでの流れ
最後に、バイク王でバイクを売るまでの手順をざっと確認しておきましょう。
以下3つのステップを踏めばOK。
- 申し込み~出張査定の日時を決める
- 出張査定に来てもらい交渉する
- 成約~手続きの完了
ひとつずつ詳しく見ていきます。
ステップ①:申し込み~出張査定の日時を決める
まずはインターネットまたは電話で出張査定を依頼し、日時を決めましょう。また、その時に必要となる書類もあるので事前に準備しておくことをおすすめします。
ちなみに必要書類は以下の通り。
- 車検証※ 250cc以下は軽自動車届出済証、125cc以下は標識交付書をご用意ください。
- 自賠責保険証
- 印鑑
- 身分証明書※ 写真入住基カード(写真入に限る)/運転免許証/保険証/パスポート のいずれか
ステップ②:出張査定に来てもらい交渉する
実際に査定に来てもらい、査定をするステップです。
査定では具体的にどんなポイントがプラスになって、逆にどんなポイントがマイナスになったのかも説明してくれますので、納得できるようにしっかり理由は聞いておきましょう。
また、もし実車をカスタマイズしている場合、ノーマルパーツを持っていればしっかり査定員に伝えてください。
それによって査定額がアップする可能性があります。
ステップ③:成約~手続きの完了
査定結果に納得すれば成約となり、売却の手続きを行います。
売却金額が3万円未満だった場合は当日査定スタッフより現金で支払いをしてもらい、3万円以上の場合には口座に振込での入金となりますのでご注意を。
以上がバイクを売る際の手順となります!
バイク王の口コミ・評判まとめ
バイク王の口コミを調べていて思ったことは、「ひどい!」「トラブルになった!」などという極端な悪い意見がなかったなということ。
大手だからこそ、いい意味でマニュアルが行き届いた安定した買取額で買い取ってもらえるのがバイク王の良さ!と考えるといいでしょう。
そして悪い口コミから見る、思ったよりも高く買い取ってもらえなかった・・というのを防ぐためにも日々のメンテナンス、年式が古くなってしまわないうちに査定に出すというのも重要です。
たくさんの思いで溢れるバイクを、より良い形で買取してもらうためにも一度気軽にバイク王に査定に出してみてはいかがでしょうか。
総合評価 | ![]() |
---|---|
買取価格 | バイク全般に強いが、特に中型、大型は高値が狙える |
対応エリア | 全国、離島も対応 |
スタッフ対応 | 電話オペレーター、査定スタッフともに丁寧 |
総合評価 | ![]() |
---|---|
買取価格 | 原付や小排気量車に強い |
対応エリア | 全国、離島も対応 |
スタッフ対応 | 査定員はわかりやすい説明で丁寧 |
総合評価 | ![]() |
---|---|
買取価格 | 原付や小排気量に強い |
対応エリア | 全国、離島にも対応 |
スタッフ対応 | 丁寧だが価格交渉には弱い |